雪の季節に見当たらなかった道祖神起源の説明。白髯神社の祭神・猿田彦命(さるたひこのみこと)が道路交通の守護神であることからこうした説明書きが書かれたのだろう。この地の地名「祖山」の「祖」は道祖神の「祖」だという。
これも雪の時期には見当たらなかった「白髯様」。
初夏の鬼無里最大の見所が、白髯神社前の花菖蒲園。
約三千平方メートルの休耕田に一万株の花菖蒲が植えられている。
花菖蒲の見頃は六月下旬~七月上旬。
七月上旬には「花菖蒲祭り」も開催される。
なお、この近くを流れる宮沢川では夜になるとゲンジボタルとヘイケボタルが飛び交う。|
大きな地図で見る |
白髯神社の場所については左の地図の通り。また、以前訪問した様子はこちら(冬)。 |