邪神大神宮 道先案内(ナビゲーション)
鳥居(TOP)斎庭(総合メニュー)万邪神殿紅葉宮紅葉紀行 其之五、初夏の鬼無里>ホ、松巖寺
紅葉紀行一覧(時系列)  紅葉紀行一覧(地域別) 



紅葉紀行
其之五、初夏の鬼無里 ホ、松巖寺
 呉葉門へ戻る



 紅葉の守護仏・地蔵菩薩を祀る松巖寺。雪の時期には埋もれていた紅葉の墓の写真などを公開。その他はこちらを参照。

境内にひっそりと佇む紅葉の墓。お酒が供えられている。

紅葉家臣の墓。雪の時期にはよく分からなかったが、数多くの五輪塔が並ぶ。

川端康成の文学碑。川端康成が紅葉について書いた「牧歌」が引用されている。なお、これは裏面であり、表面には道元禅師の言葉が刻まれている。

平維茂が紅葉の菩提を弔うために、守護仏地蔵尊を祀って建てたという地蔵庵があった場所。今は観音堂になっている。

観音堂の由緒。鬼無里出身の江戸時代の和算家(数学者)・寺島宗伴(てらしまそうはん)が奉納した算額(数学の問題と解答を記した額)が納められている。

紅葉紀行其之三にも書いた、隣村・小川村の「日本記」のバス停。


大きな地図で見る
松巖寺の場所は左の地図の通り。また、以前訪問した様子はこちら(冬)。松巖寺で行われた第十三回鬼女もみじ祭りはこちら。松巖寺で行われたイベント「鬼無里へのいざない」についてはこちら



ニ、白髯神社へ 紅葉紀行其之六へ 道先案内へ戻る